#お産の写真展 #静岡 #静岡市 #助産師 #周産期 #赤ちゃん #卒業論文 #防災 #変化球 #学ぶ #生きる #100人のお産プロジェクト

お産の写真展
「生きる」

《新着》

2023年11月26日
岐阜県安八町で開催されたお産の写真展「100人のお産展 ぎふを巡る~うまれる そして生きる」様子を取材と《ぼうさいNURIE》をまとめました。


昨年の静岡市で開催したお写真も複数展示されておりますが、主宰が変わると趣も当然変わります。

  濃尾平野を作った過去の自然災害を感じられることと思います。その場所に行ってまいりました。
                  クン岡村 

下のボタンからお入りください↓

日時:2023年11月26日(日曜日)
10:00〜17:00

配信内容:岐阜県安八町 むすぶテラスにて
主催:Birth For The Future @ぎふ

2022年10/8のYouTubeライブ配信を編集し2時間程度にまとめました
お産の写真展「生きる」Day1

  0:00~  赤ちゃんはどうやって生まれてくるのかな?

 45:20~  令和4年台風15号静岡市の状況報告
 主催  岡村智樹

1’11:30~  ぼうさいってなぁに?      
       助産師・防災士さん(聞き手:クン岡村) 

下のボタンからお入りください↓

日時:2022年10月8日(土曜日)
10:00〜17:00

配信内容:開催オープニングの様子
ミニ講座①~③

2022年10/9のYouTubeライブ配信を編集し2時間半程度にまとめました
お産の写真展「生きる」Day2

  0:00~  赤ちゃんはどうやって生まれてくるのかな?

 59:43~  「東北地方の被災体験談」
宮城県仙台市在住  古澤恵美さん
  
1’40:12~  「防災ってなぁ~に?」      
       主催  岡村智樹 

下のボタンからお入りください↓

日時:2022年10月9日(日曜日)
10:00〜17:00

配信内容:開催オープニングの様子
ミニ講座①~③

ご報告

今回の台風15号被害により静岡市内で断水被害等が発生しました。

このイベントスタッフの助産師さん達が集結し沐浴やお洗濯に困られた赤ちゃんのいるご家族に対し立ち上がりまして、約100家族延べ人数は約300名の方がご利用する事が出来ました。
助産師さんの温かな志があってこその企画に、本当に嬉しい限りです。

こちらにてご報告致します。

20221017 更新    岡村

気象庁「キキクル」の情報はこちらから

皆様のお住まいの地域情報を確認してください
つぎの災害に備えましょう。(クン岡村)

お産の写真展を開催しました

生きる」事から防災を考えてみませんか?
災害弱者の代表と言っても過言ではない「赤ちゃん」を、あらゆる災害からどう守れるのか。
そもそも「災害ってなんだろう?
残された「時間」にやっておかなければならない事って何だろう。
赤ちゃんを被災させない または軽い被害で済むには何をどうすべきかを赤ちゃんを含めたご家族で一緒に考え、行動できるように
この場所を提供させていただきます。

主役は「赤ちゃん」

お産の写真展
@100人のお産プロジェクトチームから拝借したお写真を展示します。100人いれば100通りのドラマがあります。
小さな命を通じて皆様の経験されたこと、またこれから経験される方への幸せに繋がるメッセージを感じてくだされば幸いです。
ミニ講座
「赤ちゃん目線」の防災を感じて頂きます。
大人が作った環境でしか生きることが出来ない「赤ちゃん」を、どのように私たちは守っていくことができるのか。
防災士の資格を持ち助産師としてご活躍されている方、11年前東北で地震後に出産と育児に懸命に生きたお母さん等が登場します。
静岡市内で福祉避難所検証訓練チームに属し、要支援者目線の防災人生36年の岡村氏がお話をすすめていきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

100人のお産プロジェクト

今回のイベントでご協力いただいた「100人のお産プロジェクト」
のホームページは こちら

活動情報

2022年 10月 8日 お産の写真展  開催  (10:00~17:00)

10:10~11:00   ミニ講座「赤ちゃんはどうやってうまれてくるのかな?」
             人形やDVDを使ってお腹の赤ちゃんの様子やどうやって生まれて来るの 
             かを助産師さんがお話します。

11:20~12:00   ミニ講座「令和4年台風15号台風被害のおはなし」
             静岡市清水区在住  岡村智樹

           今回の台風の影響で何を感じ これからどう行動していくのか
           皆様の今後の「備え」の参考になればと思います。

           ※この時間の講座は、当初の予定から変更になりました。
            申し訳ございません。
            

14:10~15:00   ミニ講座「ぼうさいってなぁに?」
             助産師+防災士さん  &  クン岡村  トークショー
           
             助産師さんが「赤ちゃん目線」で繰り広げます。皆様のご質問もお聞きします。


2022年 10月 9日 お産の写真展  開催  (10:00~17:00)

10:10~11:00  ミニ講座「赤ちゃんはどうやってうまれてくるのかな?」
            人形やDVDを使ってお腹の赤ちゃんの様子やどうやって生まれて来るの 
            かを助産師さんがお話します。

11:20~12:00  ミニ講座「東北地方の被災体験談」
            宮城県仙台市在住  古澤 恵美さん
           
            大切な命を身籠っていた彼女が被災した。その時彼女は何を思いどう行動したのか。
            この会のために語ってくれた収録VTRをワンカットでお伝えします。

14:10~15:00  ミニ講座「防災ってなぁ~に?」
            主宰者  岡村 智樹
            防災の”バージョンアップ法”を伝授いたします。東日本大震災から貴方は何を学びました?
            一緒におさらいしながら生きる術を考えましょう。一般参加者を優先してテーブルワークを
            します。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催後もご覧になってみてください(^▽^)/
結構人気のある動画です

消火器を使った実験動画です。
消火器使用の際の注意事項やミニ情報など
実験を通して学べます。
㊟ 消火器のイタズラはしないでね  ( `・∀・´)ノヨロシク

参加までの流れ

お問合せ
お問合わせについて
下記の「お問合せフォーム」よりお願いいたします
参加費
見学・参加費は無料です
ただし、併設しているミュージアム施設の入場は料金が発生したします。入り口で2方向に分かれますので、写真展(左側)へお進みください
ミニ講座
お産や防災に関する「ミニ講座」を開催します。
内容や開催時間については、このホームページで更新していきます。最新情報をご確認くださり、関心ある講座に合わせてご来場するのも良いでしょう
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

メンバー紹介

岡村 智樹

コロナ過でも「出来る」防災があります。皆様とともに学び・行動できる子供達を含む災害弱者を主として活動しています。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加にあたっての注意点

  • 発熱等体調が優れない方のご来場をご遠慮いただいています。

    <受付>入場時は手指消毒及び検温、代表者様に名簿の記載をお願いしています。受付を終えた方にシールをお配りします。マスク表面に貼って頂きご入場します。 

    <再入場>マスク表面のシールが貼っている状態で再入場が可能です。万一剥がれた方は、受付でお名前を確認させてもらいます。防犯の観点からもご協力いただきます。

    名簿で頂戴しました個人情報等は適切に管理し、当写真展運営以外に使用いたしません。
  • 来場者の状況に応じて入場制限を致す事がありますことをご理解ください。
  • オンライン配信の環境が整い次第、各講座欄に「リンク先」を掲示します。
    なおWi-Fi環境等で配信に不具合が発生する事があります。あらかじめご承知おき願います。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

必要事項を入力していただき送信してください。ご回答いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信